【れんの読者さん爆発×安定の無料企画】練習問題1の解答

お世話になっております!

練習問題1の解説をしていきます!

【練習問題1】問題

今年の春までに登録者数420万人を突破し、勢いを見せていた「コモライズ」。
しかし6月以降、その勢いは一転。登録者の減少が止まらず、11月時点で380万人まで落ち込みました。わずか5カ月で35万人の減少という異例の事態です。

減少のきっかけは、親交のあった女性2人組クリエイター「令和ペンギンズ」(登録者350万人)とのトラブル。4月、コモライズは東京ドームでの大型イベントを発表し、令和ペンギンズにもサプライズ出演を依頼。

しかし6月、令和ペンギンズの出演取りやめが発表され、
同月、リーダーのカナメがX(旧Twitter)で意味深な投稿をしたことで炎上。

以後、迷惑系YouTuberの突撃や殺害予告、活動休止などが続き、
登録者数は過去の炎上と比較にならないレベルで減少を続けています。

【練習問題1】答え

📌検索されたキーワード

「コモライズ 登録者数 推移」

こちらはちょっと変わり種の爆発後×安定ネタです。

 

今回の問題は少し難易度が高かったかと思いますが、

この場合、シンプルに

「登録者数がどれくらい下がっているんだろう(下がっていくんだろう)」

「どらくらいのレベルで下がっているんだろう」

といった部分が気になります。

 

特に今回は、

“当時人気が伸びていたコモライズに陰りが”というニュアンスが、

気になる度を強めたポイントでした。

 

■そして、ここでおさえてほしいのが、

検索ボリュームは「ターゲットの母数」で変わる事です。

 

今回は不祥事&失速により

コモライズのファン以外もこのニュースに注目しました。

 

このような、

ファンだけではなくファン以外も気になることは、

ネタの「ターゲットの母数」が大きくなるため、話題度が大きくなります。

 

そして爆発度は

「話題度×気になる度」なので、

話題度が上がればその分需要も大きくなります。

 

この傾向は、結婚ネタと不倫ネタを比べると分かりやすいです。

 

結婚ネタは主にファンの間で話題になりますが、

不倫ネタはファン以外でも話題になります。

 

結果、ネタを見ている人数、

つまりターゲットの母数が大きくなるので、

その分検索ボリュームも大きくなるわけです。

 

だかこそ、

不倫ネタがマイナーな芸能人でも爆発を起こす一方で、

結婚ネタはよほど人気芸能人でないと

あまり爆発をしない、ということになります。

 

もちろんこれは爆発ネタだけではなく

「爆発×安定ネタ」も同じなので抑えておきましょう!

 

■ちなみに「○○ 登録者数 おかしい」みたいなキーワードも検索されることがあります。

 

AI時代に生まれたほとんどのライバルが気づいていない穴場キーワード!

■ネタ選定のスキルアップに繋がるネタを

追加のプレゼント例として紹介します!

このネタです。

 

狙うKWは

「ドミノピザ CM AI」です!

 

CMネタも

出演者や曲が気になる場合は、

放送期間中安定的に集めたり、

爆発を狙うこともできますが、今回抑えておきたいキーワードは

「~~~ ai」というキーワードです。

 

こちらは、最近検索され始めた、

新しい爆発キーワードとなります。

 

実際、このネタも閲覧数が結構ありますが、

投稿から2週間ほど経った今もライバルがまだ少ないですね!

 

このように

「~~ AI」というキーワードは

まだまだ気づいている人が少ない穴場キーワードなので押さえておきましょう!

 

■AIが一般的になるにつれて、

一般的なコンテンツや人に対して、

「これって違和感があるけどもしかしてAIなの?」

といった気になる事が発生するようになっています。

 

さらに本質的なお話をすると、

こういった”違和感”は気になることになりやすいので、

こちらもセットで押さえておきましょう!