こちらは練習問題2の解答となります!
補足として、
最近急激の伸びているサイトで、
僕がネタ選定上手いなと思った、
爆発ネタを狙っているサイトを紹介しています!
問2
以下のAとBの二つのネタについて
1:検索されるキーワードは何か?
2:どちらがよりアクセスを集められそうか?
を考えていただきます。
問題は以下の通りです。
(なお実際のネタですが、
人物名、問題文等は変更しています。)
ネタA=============
登録者数200万人越えの人気チャンネルである
「ジャイノチャンネル」の企画が話題になっている。
似ている芸能人を分析する
顔認証アプリ「フェイスタッグ」を使い
本人が出るまで終われないというもの。
すぐに本人が出ると思いきや
全く異なる芸能人が連発し笑いを誘った。
===============
ネタB=============
登録者数200万人越えの人気チャンネルである
「ジャイノチャンネル」が夏休みSPとして
全10回にわたるキャンプ企画を行う。
メンバーが千葉の田舎に泊まりこみで
キャンプをする様子をゆるくアップしていく予定。
===============
【ネタA】
📌問題
📌狙うキーワード
「ジャイノチャンネル アプリ」
「ジャイノチャンネル アプリ 使い方」
「ジャイノチャンネル アプリ ダウンロード」
📌タイトル例
「ジャイノチャンネルで紹介されたアプリは?ダウンロード方法や使い方も!」
📌解説
こういった芸能人やインフルエンサーが使ったアプリも検索される傾向にあります。
ファンにとっては「自分もあのアプリを使ってみたい!」という気持ちが働くからですね!
芸能人の衣装が検索されるのと似た検索意図となります。
そして
その場合は「どこで手に入るのか」「どうやって使うのか」
といったことも気になるので、
「○○ アプリ ダウンロード」「○○ アプリ 使い方」
といったキーワードを入れても良いですね!
また、
同じくインフルエンサーの動画やインスタグラムなどで、
「顔の加工疑惑」が出た時なども「○○ 加工 アプリ」といったように検索されることがあります。
この「○○ アプリ」というキーワードパターンは、
結構出て来るので押さえておいてください!
もっと言うと、
インフルエンサーの動画に出てきた商品、
特にインフルエンサーの愛用、紹介した商品はアクセスを集めやすいです。
【ネタB】
📌問題
登録者数200万人越えの人気チャンネルである
「ジャイノチャンネル」が夏休みSPとして
全10回にわたるキャンプ企画を行う。
メンバーが千葉の田舎に泊まりこみで
キャンプをする様子をゆるくアップしていく予定。
📌狙うキーワード
「ジャイノチャンネル キャンプ 場所」
「ジャイノチャンネル キャンプ 場所 千葉」
📌タイトル例
「ジャイノチャンネルのキャンプ場所は?千葉の~~~で特定!」
📌解説
芸能人に限らず、
インフルエンサーの企画のロケ地や訪れた場所も検索される傾向にあります。
その場合はシンプルに「○○の場所は?」と狙うのが良いですね!

AとBどっちが需要が高い?
それでは重要な「どちらが需要が高いか?」ですよね!
まず答えは「Bのネタ」となります。
それではなぜか?
実はネタAとBには
「気になる度」に大きな差があるからです。
ここを理解していないと
「似たようなキーワード(ネタ)なのに、全くアクセスが来ない・・・」
と空振りを繰り返してしまうことになり兼ねません。
■メルマガにて、アクセスの公式を紹介しましたね。
アクセス(ネタの需要)=「話題度×気になる度(×タイミングのマッチ度)」
でしたね。
そして
ネタAを見てみると、
顔認証アプリ「フェイスタッグ」を使い
本人が出るまで終われないというもの。
と、の検索の対象の「アプリ」について、
「フェイスタッグ」と書いてありますね。
となるとAの場合
・「ジャイノチャンネル アプリ」
・「フェイスタッグ」
という感じで検索する人がばらけてしまいます。
一方でBは「場所」について、
ネタ元では伏せられていて全く触れられていません。
なのでより「気になる度」が高くなります。
■これってかなり重要で、
「気になること」があれば良いだけではなく、
ネタを読んだときに「読者はどれくらい気になるか?」で大きく検索需要が変わってきます。
なので、狙うキーワードを決めたら
「このキーワードって、このネタ元を読んだ(知った)人は、本当に気になるだろうか?」と、一度冷静に考えるステップをいれます。
これを繰り返すことで「思考力」が徐々に付き
少しずつ「気になる度」の測定が正確になってきて、アクセスの空振りが減っていきます。
そして
毎回やるかやらないかで、ネタ選定をすればするほどスキルに差がついていきます。
つまり
これでネタ・キーワード選定が大きく変わるので、
ぜひ取り入れてみてください!
補足:急激に伸びていて、れんがネタ選定上手いなと思った、爆発ネタを狙っているサイトを紹介。
サイト開始後わずか1週間ほどしかたっていないですが、
恐らくデイリーの平均が1万PVを超えていると思われるサイトです。
「tokyocraftmap.jp」
(コピーしてアクセスしてください。)
あくまでツールから分析した推定ですが、
ネタを見る限りではアクセスはもう少し大きいかもしれません。

こちらはあくまで、爆発×安定ネタというよりは、
一般的な爆発ネタがほとんどですが、
・どんなネタを狙っているのか?
・どんなネタが気になる度が高いのか?
という部分が参考になると思うので、ぜひチェックしてみてください!
登録者数200万人越えの人気チャンネルである
「ジャイノチャンネル」の企画が話題になっている。
似ている芸能人を分析する
顔認証アプリ「フェイスタッグ」を使い
本人が出るまで終われないというもの。
すぐに本人が出ると思いきや
全く異なる芸能人が連発し笑いを誘った。